毎回ご好評をいただいております高校教員を対象とした研修会「高大接続におけるアウトカムとは~入学者選抜の評価指標とその改善~」を下記スケジュールで開催いたします。
本研修会では、まず、「アクティブ・ラーニング」という学生・生徒の学びの姿勢を一本のアウトカムとして捉える意味でアクティブラーニングの方法論、また、その効果をジグソー法を用いて体験してもらいます。その後、高大接続、入試制度改革が求めるもの、評価方法等の事例を挙げて紹介し、今後の高校教育のあるべき姿を模索していきます。
高校教員の皆さまのご参加をお待ちしております。
記
日時: 平成30年10月5日(金)
14:00-14:05 開会
14:05-15:30 講演・実習 アクティブ・ラーニング
15:30-15:40 休憩
15:40-16:15 講演 大学入試で総合的且つ多面的な評価が用いられるのは何故か?
16:15-16:25 休憩
16:25-17:00 ディスカッション 高大接続改革の状況・取組事例の紹介
会場: 九州工業大学 サテライト福岡天神(天神イムズ11F)
定員: 定員 20名(申し込み先着順、定員になり次第、締めきらせていただきます)
◇申込用紙に該当事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。
チラシ・申込用紙はこちら(PDF)