第79回BMIRCセミナー(情報工学実践セミナー対応)
Agrobacterium T-DNA integration into the plant genome
Agrobacterium T-DNA integration into the plant genome
アグロバクテリウムは、自身のもつT-DNAを植物に送り込む機能をもっています。T-DNAは元来植物の腫瘍を引き起こす原因でしたが、病原に関わる部分を削除して、有用な遺伝子を組み込む能力だけを保持した形質転換システムが構築されています。その分子メカニズムは不明な点が多いですが、30年以上、アグロバクテリウムのT-DNAは、植物の遺伝子組み換えに利用されています。今回は、ゲノム編集への利用を含めた最新の成果を講義します。
多数のご参加をお待ちしてます。
記
日 時: 2020年1月20日(月) 14:40~16:10
会 場: 飯塚キャンパス 大学院セミナー室N511(キャンパスマップ7)
演 目: 「Agrobacterium T-DNA integration into the plant genome」
講 師: STANTON B. GELVIN
Edwin Umbarger Distinguished Professor of Biology Purdue University, Indiana, USA
◇問い合わせ先
九州工業大学 バイオメディカルインフォマティクス研究開発センター
TEL:0948-29-7828(倉田)
◇ポスターはこちら(PDF)から