Quantcast
Channel: 九州工業大学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4989

奨学金

$
0
0

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構(以下:JASSOという)の奨学金は、大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)および大学院で学ぶ人を対象とした国が実施する奨学金で、給付型(返済不要)と貸与型(卒業後に返済の義務有)の2種類があります。
奨学金は、学生が自立して学ぶことを支援するために、在籍する大学を経由して学生本人が手続きを行い、学生本人に「給付」又は「貸与」されます。

◇ 給付型奨学金(詳細はこちら

◇ 貸与型奨学金(詳細はこちら

学内の主なスケジュール

予約採用/(給付型・貸与型奨学金)

4月 入学後、新入生オリエンテーションで必要な手続きについて説明
インターネットから進学届を提出(2019年度は4月24日(水)締切)
5月 奨学金初回振込み
7月 在籍報告(給付型奨学金のみ)
10月 在籍報告(給付型奨学金のみ)
12月 適格認定により「奨学金継続願」を提出

在学採用(貸与型奨学金)

4月 在学採用説明会において申込書類を配布
5月 所属するキャンパスの申込み期限までに書類を提出
6月 大学からJASSOへ推薦
7月 ① JASSOにおいて選考、奨学生として採用された学生に奨学金初回振込み
② 所属するキャンパスで「奨学生証」及び「返還誓約書」を受取る
③ 「返還誓約書」に署名捺印、必要書類を添付し、所属キャンパスの提出期限までに「返還誓約書」を提出
12月 適格認定により「奨学金継続願」を提出

その他、奨学金貸与中または給付中、休学して海外留学する場合や貸与月額を変更する場合など、状況に応じて必要な諸手続きがありますので、詳細は奨学生として採用後に配付される「奨学生のしおり」で確認し、学生係で手続きをしてください。

その他の奨学金

企業や地方公共団体等が実施している奨学会の一部です。
本学を通して申請するものや、個人で申請する奨学会等があります。
随時変更の可能性がありますので、詳細は必ず募集要項等で確認してください。

給付型奨学金

奨学会名称 募集
時期
月額/年額 対象 日本学生支援機構との併給 他の奨学金との併給
(公財)藍教育振興会 4月~5月 30,000円/月 学部新1年生 × ×
(公財)旭硝子財団 3月~4月 博前 75,000円/月
博後100,000円/月
博士前期課程 1年生あるいは博士後期課程 1年生 博前 ○
博後:月額10万上限
博前 ○
博後:月額10万上限
公益信託池田育英会トラスト 3月~5月 17,000円/月 愛媛県内の高等学校を卒業している方、または、保護者が愛媛県内に居住している方で、大学または大学院に在学する学生。学部は2年生以上、大学院は学年を問わない。
公益財団法人石井育英会 1次募集
11月~12月
2次募集
12月~翌1月
50,000円/月
年間60万円
【在学者】福岡県内の大学に在学中の学生で、経済的理由により就学困難な者 ×
公益財団法人石井育英会 4月 50,000円/月
年間60万円
【入学者】福岡県内の大学に入学した新1年生で経済的理由により就学困難な者  ×
(一財)上田記念財団 3月~4月 50,000円/月 土木工学系の学部3年生または博士前期課程1年生
(公財)大阪造船所奨学会 3月~4月 30,000円/月 学部3・4年生、博士前期課程1・2年生 × ×
(一財)金澤記念育英財団 3月~4月 学部30,000円/月
院 50,000円/月
学部生、留学大学生、大学院生(留学生可) × ×
(公財)川村育英会 4月~6月 学部30,000円/月
院 60,000円/月
学部2年生、博士前期課程1年生
別途収入要件、成績要件あり
北九州ゾンタクラブ奨励金 3月~4月 奨励金10万円 国際ゾンタの理念に基づき、女性の社会的地位の向上に寄与する者、又は寄与する可能性を持つ者。北九州及び近隣存在する大学に在籍する学生で奨励金の目的に適う35歳以下の者。男女国籍は問わない
(公財)北田奨学会記念財団 3月~4月 30,000円/月 福岡県内の高校を卒業した学部新1年生
(一財)木村奨学会 5月~6月 33,000円/月 福岡県内の高校を卒業した学部生(全学年対象)
(公財)九配記念育英会 3月~4月 20,000円/月(年間22万円/8月除く) 九州出身の学部新1年生 × ×
国際ゾンタ アメリア・イアハート奨学金 9月~11月 US $10,000/年 宇宙工学関連分野の大学院博士課程に最低1年間在籍しているか、もしくは申し込み時点で修士号を取得した成績優秀な女性の大学院生。ただし、2021年4月以前に卒業しないこと。
(公財)志・建設技術人材育成財団 3月~5月 年額50万円 兵庫県出身の建設・土木専攻の学部1年生、卒業後兵庫県内の建設系企業・官公庁に就職を希望していること
(一財)鷹野学術振興財団 3月~5月 600,000円/年 4月1日時点で大学の1年~3年もしくは大学院博士前期課程1年の学生のうち、科学技術関係を専攻し、製造業に就職を希望する者。外国人の場合は、日本語の会話・読み書きに習熟していること。過去に採用歴の無い者。 ×
(一社)大学女性協会 6月~8月 【一般】
院 200,000円/年
【社会福祉】
学部100,000円/年
院 200,000円/年
【一般】大学院に在籍1年以上の女子学生で、学業人物ともに優れた者。
【社会福祉】大学・大学院に在籍1年以上の女子学生で、身体に障害があり、かつ学業人物ともに優れた者。
(公財)TAKEUCHI育英奨学会 4月~5月 60,000円/月 長野県出身者で機械工学、電気工学、制御工学等の理工系の学生。4月現在、学部2・3年生、博士前期課程1年生
(一財)種とまと財団 7月~10月 学部 80,000円/月
院 80,000円/月
学部3年生で進級が見込まれる者、または4年生で学内の博士前期課程へ進学が決定している者 ×
(一財)大和記念育英財団 5月~6月 20,000円/月 国内の大学および大学院に在籍している者で科学・工学の分野で修学している者。
(一財)千代田財団 4月~5月 25,000円/月 機械工学、電気電子工学又は情報処理を専攻する大学2~4年生
(公財)戸部眞紀財団 3月~5月 50,000円/月 学部3年以上、大学院生(前期・後期)で化学、食品科学等の分野を修学している者。30歳以下。留学生も応募可 ○(半額)
(公財)中谷医工計測技術振興財団 4月~6月 博士前期 月額10万円
博士後期 月額15万円
医工計測技術および関連分野において博士号取得を目指していて大学院に在籍中の者、または院入学を予定(院受験予定)している学部4年生 ×
NPO法人 和む(なごむ) 9月~10月 年間24万円 北九州市及び京築地域、中間市、遠賀郡に居住し、日本国籍を有する学生。所得制限あり。 × ×
(公財)日新電機グループ社会貢献基金 3月~5月 40,000円/月 電気系の学科・専攻に所属し、研究を行う大学院博士前期課程1年生(4月時点)、経済的困難があり学業優秀な者
留学生も応募可能(日本語能力検定1級程度の能力を必要とする)
(公財)日鉄鉱業奨学会 4月~5月 給付30,000円/月 【給付】学部3年生、博士前期課程1年生 鉱物資源の開発、地学、物理探査、機械、電気、土木、科学を専攻する者 ×
(公財)日揮・実吉奨学会 4月~5月 300,000/年 学部生、大学院生 ※過去の受給者は申込×
(公財)日本教育文化財団 4月~6月 20,000円/月 学部1年生、4月時点で25歳以下、学費支弁が困難である者、学業優秀、品行方正、就学状況、生活状況について適正に報告できる者
日本国際教育支援協会
JEES・ソフトバンクAI人材育成奨学金募集
10月~1月 給付 月額 80,000円
一時金 40,000円
博士前期課程1年次に在籍予定の学生。人工知能分野(AI)の学修・研究に取り組み、進学後も同分野の研究に取り組む者。留学生も応募可能
公益財団法人林レオロジー記念財団 9月~11月 学部 30,000円/月
院 50,000円/月
設計工学、ロボット工学、AI技術、IT技術、制御工学等、自動製造システムに関する学問を習得又は学術研究を志す工学部・理学部系、生命科学部系の大学院生、大学生で、3、4年生に進級、若しくは博士前期課程1年、2年に進級する者。
(公財)原田記念財団 5月~7月 学部22,000円/月
院 33,000円/月
佐賀県に関係のある者またはその子弟で、ポンプ産業に関係の深い分野を専攻している学部3年生、博士前期課程1年生
(公財)原・フルタイムシステム科学技術振興財団 原工学育英奨学金 4月~6月 40,000円/月 学部3年生または博士前期課程1年生で、工学系学部又は工学系研究科で学ぶ年齢30歳以下の者。学費の支弁が困難である者。
株式会社フィックスターズ奨学金 10月 年間60万 日本の大学、大学院に在籍の学生、及び進学予定者
計算機科学、情報工学、電気電子工学、またそれらに関連する分野を志望する学生が対象。
×
(公財)二又教育文化振興奨学会 4月~6月 25,000円/月 福岡県内に居住する学部生 × ×
(公財)米濵・リンガーハット財団 4月~5月 20,000円/月 鳥取県、長崎県内の高校を卒業した学部2~4年生、もしくは大学院に在籍している学生
別途収入要件、成績要件あり
株式会社三井ハイテック 1月~2月 100,000円/月 学部2年生、4年生(博士前期課程へ進学が決定している者)、博士前期課程(博士後期課程へ進学が決定している者)で金型・その他技術の振興を志す者 ×
(公財)三井金型振興財団 3月~5月 50,000円/月 学部2年生、博士前期課程1年生。機械工学、電子工学、情報工学及びこれに関連する学科を履修する者。学力基準、家計基準あり
(一財)ユニ・チャーム共振財団 3月~5月 40,000円/月 学部3年生、博士前期課程1年生
(公財)吉田育英会 マスター21 2月~5月 80,000円/月または期間内250万以内の実費、海外研究活動支援50万以内の実費 【マスター21】 学部4年生で博士前期課程に進学を希望し、進学先において自然科学系分野を専攻する者。 ×
(公財)吉田育英会 ドクター21 3月~4月 200,000円/月、学校納付金として期間内250万以内の実費、海外研究活動支援100万以内の実費 【ドクター21】 博士前期課程2年生の自然科学系分野を専攻する学生で、博士後期課程に進学を希望する者。 ×
(公財)吉田学術教育振興会 4月~5月 30,000円/月 福岡県内に居住する学部生
(公財)吉本章治奨学会 2月~4月 日本人30,000円/月
留学生50,000円/月
学部生、大学院生(留学生可) ※福岡県居住者 × ×

給付型+貸与型奨学金

奨学会名称 募集
時期
月額/年額 対象 日本学生支援機構との併給 他の奨学金との併給
(一財)あしなが育英会 4月~5月 一般70,000円/月
(貸与4万円・給付3万円)
特別80,000円/月
(貸与5万円・給付3万円)
【あしなが大学奨学金】 保護者が病気や災害、自死等で死亡、または著しい障害を負い、教育費に困っている家庭の学部生
(公財)帝人奨学会(修士課程) 1月~3月 【貸与】日本人80,000円/月
【給付】留学生50,000円/月
博士前期課程へ進学が決定している学部生もしくは秋入学の博士前期課程1年生。理学、工学、情報学系等に在籍している学生。日本人は貸与、返還免除要件あり。外国人は給付
(公財)帝人奨学会(博士課程) 8月~9月 【貸与】日本人100,000円/月
【給付】留学生 60,000円/月
博士後期課程へ進学が決定している者。理学、工学、情報学系に在籍している学生。日本人は貸与、返還免除要件あり。外国人は給付
(公財)中部奨学会 4月~5月 博士後期(支給)6万円/月
博士前期(支給/貸与)6万円/月
大学(支給/貸与) 3万5千円/月
博士後期課程、博士前期課程、学部生で人物、学業ともに優れ、かつ健康であり、経済的理由により就学が困難な人で、学長の推薦による人。博士前期、学部生には支給生と貸与生がある。 × ×

貸与型奨学金

奨学会名称 募集
時期
月額/年額 対象 日本学生支援機構との併給 他の奨学金との併給
(公財)アキレス育英会 4月~5月 自宅 30,000円/月
自宅外 40,000円/月
学部新1年生
旭化成奨学金 11月~1月 1種:10万円/月
2種:5万円/月 
大学院:修士課程、博士課程に在籍者で2020年4月~2021年3月までに卒業・修了を予定している者 記載なし 記載なし
(公財)浦上奨学会 9月~10月 50,000~80,000円/月 広島県出身者で、博士前期課程または後期課程に進学する者。返還免除要件あり
(公財)交通遺児育英会 5月~10月 学部40,000~60,000円/月
院 50,000~100,000円/月
保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害となった家庭の子弟
(公財)東ソー奨学会 2月~4月 学部30,000円/月
院 50,000円/月
4月時点 工学府大学院生、工学部3・4年生
(一財)トヨタ女性技術者育成基金 2月~5月 年額60万円/貸与
返還免除制度あり
大学1年から4年、大学院(修士)1年に在学する女性
大学4年生は大学院進学予定者に限る。
(公財)日鉄鉱業奨学会 4月~5月 貸与15,000円、30,000円/月
入学準備金 60,000円 ※B1希望者
【貸与】学部1年から4年生
(公財)松藤奨学育成基金 2月~5月 42,000円/月 長崎県内に在住する者の子弟で、交通事故により家計支持者が死亡もしくは就業不能となり、経済的に支障を生じた者。または家庭の経済的な理由によって修学が著しく困難な学部生。
宮崎県育英資金 3月~4月 22,000~50,000円/月 主たる生計維持者が宮崎県内に居住している学部生 × ×
宮崎県奨学会 3月~6月 25,000円/月 宮崎県に本籍を有する者、または本人の主たる生計維持者が宮崎県内に居住している者で学部新1年生(在学生の場合、奨学会へ要相談) 給付型奨学金併給○ 給付型奨学金併給○
(公財)安川電機育英会 10月 30,000円/月 大学院(博士前期・後期)に進学する学生 記載なし 記載なし
(公財)山口県ひとづくり財団 3月~5月 43,000円/月 山口県内に生活の本拠を有する者の子弟で学部生 × ×

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4989

Trending Articles