Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4987 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九工大わくわく科学教室

小学生・中学生・高校生の科学への興味・好奇心を喚起し、将来に渡って科学に携わっていける人材育成を目的として行う実験体験学習企画です。楽しみながら科学に親しむことができます。九州工業大学の先生や学生といっしょに楽しく実験しましょう。? 九工大わくわく科学教室の概要 第26回九工大わくわく科学教室透明な板がカラフルになるよ!~偏光板実験で光の楽しい世界を体験しよう~...

View Article


第26回九工大わくわく科学教室

第26回九工大わくわく科学教室「透明な板がカラフルになるよ!~偏光板実験で光の楽しい世界を体験しよう~」を下記の通り開催します。黒色のような透明なプラスティックシート(偏光板)を使い、身の回りの物の見え方がどのように変化するのかを実験します。光の性質について学びながら、自分だけの偏光板オリジナル作品を作ります。 みなさまのご参加をお待ちしております。 記 日 時2022年3月19日(土)...

View Article


令和4年度一般選抜志願状況(1月31日17時現在)

View Article

COVID-19: Important Notice to International Students

.corona-linkbox {width:100%;max-width:691px;margin:0 auto;}@media (max-width:690px) {.corona-linkbox {padding: 0 15px 0 10px;box-sizing: border-box;}}div a.link-btn...

View Article

(公財)帝人奨学会(修士課程)

奨学金(公財)帝人奨学会(修士課程)対象者2022年4月に博士前期課程に進学することが決定している学部生、もしくは2021年秋入学で現在博士前期課程1年生(外国人留学生も可)奨学金額月額80,000円の貸与(外国人留学生については、月額50,000円の給付)応募締切2022年2月18日(金) 財団HPはこちら。...

View Article


令和4年度一般選抜志願状況(2月1日17時現在)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和3年度学位記授与式のご案内

【日時及び会場】  2022年3月25日(金)  ◆大学院博士後期課程(全学府・研究科)  (会場:戸畑キャンパス 百周年中村記念館2階・多目的ホール)   08時30分 受付開始   08時50分 受付完了   08時55分 着席完了   09時00分 開式   ※12月修了生については8時40分までに受付を完了してください。   ※大学院博士後期課程の式典は、中継を行いません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九工大わくわく科学教室『三角形のおへそを探してモビール工作~重心とバランスの性質を学ぶ~』を開催しました

2022年1月22日、第25回九工大わくわく科学教室『三角形のおへそを探してモビール工作~重心とバランスの性質を学ぶ~』をオンラインにて開催しました。...

View Article


(公財)旭硝子財団

奨学金(公財)旭硝子財団対象者2022年4月時点で、博士前期課程 1年生あるいは博士後期課程1年生奨学金額博士前期課程 月額100,000円博士後期課程 月額120,000円応募締切2022年4月11日(月) 財団HPはこちら。...

View Article


Health Support and Infection Control

If you feel ill .update {background: #f0d53c;color: #000000;font-weight: normal;margin-left: 5px;padding: 0 5px;border-radius: 20px;font-size: 0.8em;} Flow chart for COVID-19 control: When you have...

View Article

令和4年度一般選抜志願状況(2月2日17時現在)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JSPS男女共同参画推進シンポジウム動画公開のお知らせ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護支援図書の貸出しサービスの開始について (ご案内)

介護支援図書  男女共同参画推進室では、これまで学童用図書(理数教育用図書)の貸出サービスを行ってきましたが、今回新たに「介護支援図書」の貸出サービスを実施いたします。...

View Article


令和4年度一般選抜志願状況(2月3日17時現在)

View Article

COVID-19: Important Notice to International Students

.corona-linkbox {width:100%;max-width:691px;margin:0 auto;}@media (max-width:690px) {.corona-linkbox {padding: 0 15px 0 10px;box-sizing: border-box;}}div a.link-btn...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

課外活動(部活動・同好会)への寄附

九州工業大学における教育・人材育成において、課外活動は重要な役割を担っており、大学として積極的に支援を行っています。しかしながら、限られた予算の中での支援は非常に厳しい状況となっています。そこで、各部活動のOB・OGの皆様、さらには、本学の部活動に共感いただける皆様方のご支援を是非とも賜りたく、ご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和3年度責善会幹部交代式を行いました

2022年1月28日、令和3年度責善会幹部交代式及び副理事との懇談会をオンラインで開催し、学生32名、教職員9名が参加しました。責善会とは、本学学生を主体とする自治団体で、この傘下で各部活動や工大祭実行委員会等が活動を行っています。幹部交代式では、高須副理事(学生担当)の激励の挨拶の後、各会がブレイクアウトルームに分かれて引継ぎを行いました。その後の副理事との懇談会では、各団体からの大学への要望や来...

View Article


令和4年度一般選抜志願状況(2月4日17時現在)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護と仕事の両立支援セミナーを開催しました

2022年2月3日、男女共同参画推進セミナーをオンラインで開催しました。令和3年度のテーマである「介護と仕事の両立」を支援するセミナーとして、「介護は突然やってくる!~介護をしながら仕事を続けるために~」と題し、同テーマである福岡県の「介護と仕事の両立支援出前講座事業」の協力を得て、麻生飯塚病院医療福祉室副技師長兼地域連携センター副センター長の浦川雅広(うらかわまさひろ)氏を講師に迎え、介護保険制度...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護と仕事の両立支援セミナーを開催しました

講師 麻生飯塚病院 浦川雅広氏...

View Article
Browsing all 4987 articles
Browse latest View live