第61回歯工学連携講演会を開催いたします。
電気化学技術は、化学センサにとって重要です。電流、電位、電荷、インピーダンスなど数多くの信号によってセンシング情報をモニタリングすることができます。
今回ご講演頂く、Wannapob博士は、多孔質電極と新しい導電性ポリマーであるポリピロール微粒子(PPyMO)とを組み合わせた高性能バイオセンサを開発され、これは、既製のバイオ/触媒機能化可能微粒子を組み合わせることにより、バイオエレクトロニクスを製造する簡単な方法を提供すると期待されています。
本講演では、基礎的な原理からこれまでの成果について講演頂きます。
記
日 時: 2019年8月23日(金)15:00~16:00
場 所: 九州工業大学戸畑キャンパス 教育研究8号棟 8-1A講義室(キャンパスマップ16)
題 目:「Development of electrochemical sensors and biosensors based on porous electrode and conducting polymer 」
Rodtichoti Wannapob(Bioengineering Laboratory, RIKEN Cluster for Pioneering Research)
◇詳細はこちら(開催案内PDF)をご参照ください。
◇問い合わせ先: 九州工業大学 工学研究院 竹中 (093-884-3322)