Quantcast
Channel: 九州工業大学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4991

地域イノベーション・エコシステム形成プログラム「AI 今変わる介護・看護現場セミナー(ウェビナー)」

$
0
0

本学では、文部科学省「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」をH28年度より「「IoTによるアクティブシニア活躍都市基盤開発」というテーマで実施して参りましたが、本年度を持ちまして事業終了となります。本事業では、政令指令都市の中でも最も高齢化が進む北九州市が抱える高齢化社会における課題を、AIを活用して取り組む課題解決先進都市を目指し、介護・看護現場の大幅な改善に取り組みました。

このセミナーでは、「より安全に」「より快適に」「介護する側においてはやりがいを持って」「介護される側においては生きがいを持って」生活するためのIoTソリューションを実現するために取り組んできたこと、またそれによって得られた成果、更にはこれからの介護・看護業界の新たな展望についての講演および参加者同士での意見交換などを予定しています。

皆さまのご参加をお待ちしています。

■ 日 時 : 2021年3月26日(金) 13:15~16:45
13:15~13:35 事業プロデューサー 相馬功 氏 挨拶

13:35~14:05 (株)さわやか倶楽部 取締役 石本将宏 氏
「「介護 × IoT Wow」未来の介護を想像する」

14:05~14:45 (株)ケアコム 社長室 新市場開拓 顧問 出野義則 氏
「急激に進化する人工知能が院内感染予防対策や
看護師の働き方など、医療を大きく変える」

14:45~15:25 本学大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 井上創造 教授
「やらされ感のない科学的介護につながる、介護記録AIアプリについて」

15:25~15:55 本学大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 齋藤剛史 教授

「顔画像処理を用いたコミュニケーション支援」

15:55~16:45 パネルディスカッション 
ファシリテーター 相馬功
パネリスト 本学大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 井上創造
Aicr代表 田中里佳 氏
(株) ケアコム 出野義則 氏
(株) さわやか倶楽部 石本将宏 氏

■ 場 所 : zoom開催
■ 主 催 : 九州工業大学オープンイノベーション推進機構
地域イノベーション・エコシステム形成プログラム事務局
■ 参加申込:聴講ご希望の方は、こちら。申し込みシートへ必要事項をご記入頂き、送信下さい。

◇詳細はこちら

◇お問い合わせ先
 九州工業大学
 オープンイノベーション推進機構産学官連携本部 担当:諌山
 TEL:093-884-3552
 E-mail:isayama-m*ccr.kyutech.ac.jp(メールは*を@に変えてお送りください)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4991

Trending Articles