平成28年熊本地震により被害を受けられた方々には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
本学では、下記のとおり特例措置を実施することを決定しましたのでお知らせいたします。
記
1.特例措置の内容
(1)入学料免除:平成28年度後期入学者を対象とし、入学料の全額若しくは半額を選考の上
免除する場合がある。
(2)授 業 料:平成28年度前期及び後期分授業料の全額若しくは半額を選考の上免除する場合がある。
2.対象者
平成28年熊本地震の被害により被害を受けた者で、次のいずれかに該当する場合に入学料及び授業料の納付が困難と認められる者を選考の上対象とします。
(1)家計支持者が死亡した場合
(2)主たる学資負担者が、以下の①~③の被害にあった者、または当該の災害で家計が急変した者
① 家計支持者が居住する家屋が全壊、全焼又は流失した場合
② 家計支持者が居住する家屋が半壊又は半焼した場合
③ 家計支持者が居住する家屋が一部損壊し、修復に多額の費用を要する場合
(3)主たる家計支持者が失職・減収により家計が急変した者
(4)主たる家計支持者が負傷し、長期間の入院加療が必要とされた者
3.申請方法
(1)入学料及び授業料の免除を希望される方は、「申請書配布窓口」で申請書を受領の上、
次の期日までに下記「申請書受付窓口」へご提出ください。
・平成28年度前期分授業料について 平成28年6月17日(金)
・平成28年度後期分授業料について 平成28年9月21日(水)
・平成28年度後期分入学料について 平成28年9月30日(金)
(2)免除申請にあたっては、次の書類を提出する必要があります。
なお、官公署からの罹災証明書等が提出されるまでの間は、授業料の徴収が猶予されます。
ア.入学料免除申請書、授業料免除申請書
イ.被害を受けたことを証明できる公的機関発行の証明書(罹災証明書など)
ウ.被害により世帯の家計支出が著しく増大又は収入が著しく減少したことを示す書類
【本件問合せ先】
〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1-1
九州工業大学 学務課学生支援係
TEL:093-884-3050
【申請書配布・受付窓口】
工学部・工学府 工学部 学生係
情報工学部・情報工学府 情報工学部 学生係
生命体工学研究科 生命体工学研究科 学生・留学生係