第53回嘉村記念賞授与式・講演会を開催いたします
平成28年5月30日(月)、本学戸畑キャンパスにて、第53回嘉村記念賞授与式及び受賞記念講演会等を下記の通り開催します。 嘉村記念賞は,本学元学長である嘉村平八氏が、我が国の科学技術の振興及び本学の発展に貢献した功績を顕彰しようと創設したものです。 尚、事前のお申し込みは不要ですので、授与式並びに講演会へ多くの皆様のご参加をお待ちしています。記 日 時...
View Article第1回 学長記者懇談会を開催しました
平成28年5月25日(水)、本学戸畑キャンパス 未来型インタラクティブ教育棟1F ラーニングコモンズにて、第1回目となる学長記者懇談会を開催しました。 この懇談会は、本学学長による定例的な記者会見で、報道機関の皆様に情報提供をするだけでなく、報道機関の皆様と大学(学長)が双方向に意見・情報等をやり取りする場でもあります。 今回の記者会見の内容は以下のとおりです。1.近況説明 【尾家 祐二 学長】...
View Article大学院 生命体工学研究科 入試説明会を開催します
生命体工学研究科入試説明会を下記のとおり開催いたします。概要説明や入試に関する説明、研究室紹介などを予定しています。 なお、事前のお申込みは不要です。皆様のご参加をお待ちしております。記 平成28年6月 1日(水) 16時20分~17時50分 飯塚キャンパス 1102講義室 平成28年6月 2日(木) 16時20分~17時50分 戸畑キャンパス C-2A 平成28年7月25日(月)...
View Article学長選考について 平成27年度
松永学長の任期が、平成28年3月31日で満了となることに伴う新学長選考の実施について掲載します。 (1)学長候補者選考日程等に関する公示 ○公示(“望ましい学長像について”を含む)(2)学長候補者の選考を開始する公示 ○公示(所信表明書を含む)(3)次期学長候補者の決定の公表 ○公表(推薦書等を含む)
View Article教育職員の懲戒処分について
教育職員の懲戒処分について 本学では、平成28年6月1日、指導学生に対し指導としては行き過ぎた内容のメールや発言を行ったことなどにより、教育職員を懲戒処分(戒告)としました。...
View Article平成28年度インターンシップ推進セミナーを開催しました(戸畑キャンパス)
平成28年5月28日(土)、本学戸畑キャンパス記念講堂にて、平成28年度インターンシップ推進セミナーを開催しました。このセミナーは、全学年全学科の学生(主に学部2・3年生、大学院1年生)を対象として毎年開催しており、今回は、350人以上の学生が参加しました。...
View Article第53回嘉村記念賞授与式並びに受賞記念講演会を行いました
平成28年5月30日(月),戸畑キャンパス百周年中村記念館2階「多目的ホール」において,第53回嘉村記念賞授与式並びに受賞記念講演会を挙行しました。 嘉村記念賞は,明治専門学校出身の第2代学長 嘉村平八先生の顕彰事業として設置されたものであり,本学関係者で,科学技術上の業績が顕著な方,又は,産業社会・学術文化の発展に多大な貢献があった方を顕彰するものです。 今年度は,北九州工業高等専門学校長...
View Article平成28年熊本地震の被害による入学料及び授業料の取扱いについて
平成28年熊本地震により被害を受けられた方々には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 本学では、下記のとおり特例措置を実施することを決定しましたのでお知らせいたします。記1.特例措置の内容 (1)入学料免除:平成28年度後期入学者を対象とし、入学料の全額若しくは半額を選考の上 免除する場合がある。 (2)授 業...
View Article九工大生と学ぶ子ども科学実験教室を開催します
本学飯塚キャンパスにて、九工大生と学ぶ子ども科学実験教室を下記の通り開催します。九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科の創成教育科目「基礎プロジェクト」では、平成24年度より、小中一貫校頴田校および頴田公民館の協力の下、小中学校児童生徒向けの理科実験テーマの創作に取り組んでおり、本科学教室はこの取り組みの一環です。...
View Articleランゲッジラウンジ主催のWelcome Partyを開催しました(戸畑キャンパス)
平成28年5月17日(火)に本学戸畑キャンパス 鳳龍会館にて、ランゲッジ・ラウンジ主催のWelcome Partyを開催しました。 Partyの冒頭では中国からの留学生、劉渓さん(機械知能工学専攻博士前期課程1年)がドイツのオペラDein ist mein gamzes...
View Article第1回 学長記者懇談会ページ
【日時】 平成28年5月25日(水)16:00~【場所】 未来型インタラクティブ教育棟1Fラーニングコモンズ 内容説明者資料(レジュメ)近況説明尾家 祐二 学長資料1トピックス1「グローバル化の取り組み紹介」山口 栄輝 副学長資料2トピックス2「世界初!「呼吸酵素」の精密立体構造を解明」坂本 順司 教授資料3今後の行事、イベントのご案内尾家 祐二 学長資料4その他資料-資料5
View Article平成28年度 オープンキャンパスを開催します
平成28年度九州工業大学オープンキャンパスを下記の日程で開催いたします。 自由見学ほか、学科ツアーや公開講義、説明会等を予定しています。キャンパスによって内容が異なりますのでご注意ください。 なお、事前のお申し込みは不要です。 皆様のご参加をお待ちしております。◆「オープンキャンパス2016」のサイトは こちらから■-■-■-九州工業大学...
View Article高大連携課題研究発表会in北九州2016を開催します
未来の科学技術を支える高校生たちの技術の向上と地域の方の科学に対する興味・関心の促進を目的に、高校生と一般の方を対象にした科学イベントを開催いたします。日頃から科学研究活動をしている高校生達の課題研究発表や高校生・大学生による科学体験ブース(約40ブース)でロボット操作体験や化学実験、工作などを体験できます。また、本学の宇宙分野の研究紹介とそれに付随する展示や工学部の授業のひとつである「PBL」や「...
View Article最先端ナノ技術のアジアワークショップ開催を開催します
最先端ナノ技術のアジアワークショップを下記のとおり開催します。皆様のご参加をお待ちしております。記 最先端ナノ技術のアジアワークショップ(ナノ学会第14回大会) [第9回バイオマイクロセンシング技術に関する日韓シンポジウム(The 9th JKBT)]日 時 : 平成28年6月16日(木)13時15分から16時10分場 所 : 北九州国際会議場...
View Article日本水環境学会主催「MS基礎講習会 in 九州」を開催します
下記要領にて、日本水環境学会主催「MS基礎講習会 in 九州」を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。記日 時: 平成28年年7月22日(金)9:15~18:00場 所: 本学戸畑キャンパス・百周年中村記念館多目的ホール(キャンパスマップ63番)主 催: 日本水環境学会共 催: 九州工業大学、日本水環境学会九州沖縄支部<主な講演内容> ①環境分析のおけるGC/MSの有用性...
View Article平成29年度 九州工業大学 第3年次編入学合格者発表
平成29年度 第3年次編入学合格者発表 「工学部」はこちらをクリック 「情報工学部」はこちらをクリック【注意】・第1志望以外の学科で合格している場合があるので,志望したすべての学科を確認してください。 平成28年6月13日(月)に,合格者本人宛に「合格通知書」をレターパックで発送しました。合格者本人宛に郵送された「合格通知書」が正式な書類になりますので,書面で確認してください。...
View Article