北九州市と九州工業大学が国家戦略特区の規制緩和を共同で提案
北九州市と九州工業大学が国家戦略特区の規制緩和を共同で提案 ~インフラ点検分野での近未来技術活用の実証・実装の加速化に向けて~ 北九州市と国立大学法人九州工業大学は、令和2年2月28日開催の国家戦略特別区域会議において、広帯域電力線搬送通信設備(以下「高速PLC」と言う。)に関する規制緩和を共同で提案しました。関係省庁等との協議を進め、規制緩和実現に向けた働きかけを行っていきます。 1...
View Article令和元年度 学位記授与式の中止について
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う令和元年度 学位記授与式の中止について 3月25日(水)に予定しておりました「令和元年度...
View Article学生プロジェクト成果発表会を開催しました
2020年2月28日、戸畑キャンパス百周年中村記念館において、令和元年度学生プロジェクト成果発表会を開催しました。なお今回は、新型コロナウイルス感染予防の観点から、規模を縮小しての開催となりました。最初に、来賓としてご支援をいただいております一般社団法人明専会...
View ArticleNovel Coronavirus: Call-off of commencement ceremony for 2020
It has been decided that the commencement ceremony for 2020 scheduled on 25 March will be called off in order to minimize the risk of expansion of the novel coronavirus infection and secure the health...
View ArticleOffice365へのサインインが失敗する事象について
2020年3月1日以降、Office365へのサインインが失敗する事象が発生しています。長期間サインインしていない利用者への措置(パスワード初期化)が、現在利用中の方についても実行された障害によるもので、以下の手順で復旧します。 1) コラボレーション支援システムにアクセスする ◇コラボレーション支援システムはこちら。 2) 九工大IDと九工大ID用パスワードでログインする →...
View Articleマレーシア科学大学(USM)の学生が本学を訪問しました
本学とマレーシア科学大学(USM)は、毎年相互に訪問し交流を深めてきました。2019年10月は本学の学生がUSMへ2週間訪問し、今回2020年1月20日~2月1日はUSMの学生10名を本学が受け入れ、2週間の交流活動を行いました。USMの学生は、本学建設社会工学科の授業を受け、実験や工事現場の見学を通じて、日本の建設技術について学びました。また、太宰府や門司港を訪問し日本の歴史や文化に触れ、お互いの...
View Article令和2年度一般入試(前期日程)合格者発表
「工学部」はこちらをクリック「情報工学部」はこちらをクリック【注意】第1志望以外の類で合格している場合があるので、志望したすべての類を確認してください。令和2年3月6日(金)に、合格者本人宛に「合格通知書」をレターパックライト(郵便受けに配達)で発送しました。(※インターネット出願登録時の志願者住所宛にお送りしています。)合格者本人宛に郵送された「合格通知書」が正式な書類になりますので、書面で確認し...
View Article令和2年度私費外国人留学生入試合格者発表
このサイトでの合格者発表の掲載は、3月13日(金)までの予定です。令和2年3月6日(金)に、合格者本人宛に「合格通知書」を発送しました。合格者本人宛に郵送された「合格通知書」が正式な書類になりますので、書面で確認してください。※電話や電子メールでの合否の照会には応じられません。 「工学部」はこちらをクリック 「情報工学部」はこちらをクリック
View ArticlePSP/TSP/PBL成果報告会(Online)のご案内
今年度の報告会は、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、現地開催を取り止めて、遠隔会議により規模を縮小して開催いたします。九州工業大学は、米国カーネギーメロン大学ソフトウェアエンジニアリング研究所...
View ArticleKyutech-USM Student Mobility Program in Japan deepens mutual friendship
Kyutech and Universiti Sains Malaysia (USM) conducted the 2nd intentive student exchange program in Kyutech Tobata Campus. 10 students from the School of Civil Engineering of USM visited Kyutech from...
View Articleマレーシア科学大学(USM)の学生が本学を訪問しました
本学とマレーシア科学大学(USM)は、毎年相互に訪問し交流を深めてきました。2019年10月は本学の学生がUSMへ2週間訪問し、今回2020年1月20日~2月1日はUSMの学生10名を本学が受け入れ、2週間の交流活動を行いました。USMの学生は、本学建設社会工学科の授業を受け、実験や工事現場の見学を通じて、日本の建設技術について学びました。また、太宰府や門司港を訪問し日本の歴史や文化に触れ、お互いの...
View Article令和元年度アクティブラーニング・課題研究発表会【中止】
コロナウィルス(COVIT-19)の国内感染の現状を踏まえ、本発表会ご参加の皆様の健康面と、感染拡大防止の観点より戸畑キャンパスでの開催中止の判断に至りました。既にご参加のお申込みをいただいておりました皆様には、心よりお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。国立大学法人 九州工業大学 工学部PBL教育推進室
View Article本学学生がSPIE Medical Imaging学会にてPoster Awardを受賞しました
2020年2月15日、アメリカヒューストンにて開催された、SPIE Medical imaging学会において、本学大学院工学府 機械知能工学専攻 博士後期課程2年の植村知規さんが Poster Award (Honorable Mention) を受賞しました。同学会では医用画像を専門とする国際会議で、1000件以上の論文発表が行われています。受賞者:植村知規 (大学院工学府 機械知能工学専攻...
View ArticleNovel coronavirus: Travel Bans to Korea and China (including transit)
In response to the measures by the Government of Japan which has come into effect from 0:00am March 9th JST to put all the people arriving from Korea and China (including Hong Kong and Macao) by air or...
View ArticleNovel coronavirus: Call-off of the Entrance Ceremony for Spring 2020
We regret to announce that the Entrance Ceremony, which was planned to be held on 7th April, will be called off in order to secure the health of our new students, their families, and everyone...
View Article本学研究員がICACT-2020においてOutstanding Paper Awardを受賞しました
2020年2月17日、平昌(韓国)で開催されたThe 22nd International Conference onAdvanced Communications Technology (ICACT-2020)において、本学研究員 Nguyen Viet Haさんが、Outstanding Paper Awardを受賞しました。受賞者 : Nguyen Viet Ha(大学院情報工学研究院...
View Article