Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校教員対象研修会をオンラインで開催しました

2021年6月25日、『「総合的な探求の時間」にどう対応するか-「探究」を進めるヒント』と題し、高校教員を対象とする研修会をオンラインで開催しました。今回のテーマは、事前のご要望が多かったこともあり、満席となる20名のお申し込みがありました。...

View Article


COVID-19: Important Notice to International Students

.corona-linkbox {width:100%;max-width:691px;margin:0 auto;}@media (max-width:690px) {.corona-linkbox {padding: 0 15px 0 10px;box-sizing: border-box;}}div a.link-btn...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『RoboCup 2021』でHibikino-Musashi@Home が世界大会 準優勝!

2021年6月22日~28日、“RoboCup 2021 Worldwide”がオンラインで開催され、本学大学院 生命体工学研究科の学生が中心となって結成しているチーム「Hibikino-Musashi@Home」(主指導教員:大学院生命体工学研究科 田向権 教授)が「@Home Domestic Standard Platform...

View Article

エコ・ベンチャー・メッセ2021(アカデミックコーナー)

2021年6月30日(水)から7月2日(金)まで、西日本総合展示場(北九州市小倉北区)にて開催される「エコ・ベンチャー・メッセ2021(アカデミックコーナー)」に出展します。皆様のご来場をお待ちしております。記 日 時 : 2021年6月30日(水)~7月2日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)場 所 : 西日本総合展示場 新館(北九州市小倉北区浅野3-8-1)入場料 : 無...

View Article

ロボット産業マッチングフェア北九州2021

2021年6月30日(水)から7月2日(金)まで、西日本総合展示場(北九州市小倉北区)にて開催される「ロボット産業マッチングフェア北九州2021」に出展します。皆様のご来場をお待ちしております。記 日 時 : 2021年6月30日(水)~7月2日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)場 所 : 西日本総合展示場 新館(北九州市小倉北区浅野3-8-1)入場料 : 無...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

UPMとオンラインE-mobility programを実施しました

2021年6月15日~29日の2週間、マレーシアプトラ大学(UPM)と「オンラインE-mobility program」を開催しました。このプログラムは毎年本学とUPMとを相互訪問するものですが、今回はオンラインプログラムとして、工学部宇宙システム工学科が担当し、「将来の宇宙工学」をテーマに実施しました。...

View Article

大学院情報工学府第1次募集受験案内の更新

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度大学院情報工学府一般選抜(第1次募集)筆記試験免除該当者発表(博士前期課程)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

UPM-Kyutech E-Mobility Program in June 2021

University Putra Malaysia (UPM) and Kyutech students joined the E-Mobility Program from June 15th to 29th in 2021. The program was arranged by Department of Space Systems Engineering, School of...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年度 留学生向け安全講習会を開催しました

2021年6月28日、大学院生命体工学研究科 生体機能応用工学専攻 パンディ シャム スディル准教授を講師として、留学生を対象とした英語による安全講習会を開催しました。本学では、日本語に不慣れな留学生を対象に化学物質等の取扱いや注意事項を学んでもらうため、このような講習会を実施しています。昨年同様、今年度もオンライン形式で実施し、3キャンパスから47名の留学生が参加し、活発な質疑応答がなされました。...

View Article

COVID-19: Important Notice to International Students

.corona-linkbox {width:100%;max-width:691px;margin:0 auto;}@media (max-width:690px) {.corona-linkbox {padding: 0 15px 0 10px;box-sizing: border-box;}}div a.link-btn...

View Article

令和4年度入学者選抜要項を公表しました

View Article

ベビーシッター育児支援の実施について(案内)

 内閣府の『ベビーシッター利用者支援事業』を活用し、ベビーシッター事業者で使える割引券を交付することで、教職員の皆様の仕事と育児の両立を支援いたします。 利用を希望される方は、まずは、男女共同参画推進室までメールでご連絡をください。資料をお送りいたします。 その後、ベビーシッター事業者と事前に連絡をお取りいただき、「ベビーシッター育児支援...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『RoboCup 2021 Worldwide』でHibikino-Musashi@Home がBest Test Performance (Go,...

2021年6月22日~28日、RoboCup 2021 Worldwideがオンラインで開催され、「Hibikino-Musashi@Home」(主指導教員:大学院生命体工学研究科 田向権 教授)が@Home Domestic Standard Platform League (DSPL) にて準優勝したこと ( 準優勝のTOPICSはこちら。)に加えて3つの賞を新たに受賞しました。 Go...

View Article

第59回サイエンスカフェ

第59回サイエンスカフェ@九工大情報工学部を下記のとおり開催します。現在、私たち人類の活動は国際宇宙ステーションが飛翔する地球近傍の宇宙空間にまで広がっています。宇宙を利用した例として、車でドライブ中に道案内をしてくれるカーナビゲーションがあります。このような宇宙を利活用する現代生活を脅かす存在が「宇宙天気」です。では宇宙天気とはなんでしょう。宇宙にも雨が降ったりするのでしょうか。今回は日常に溢れる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が電気学会全国大会優秀論文発表賞を受賞しました

2021年3月9~11日、電気学会全国大会がオンラインで開催され、本学大学院工学府 工学専攻 電気エネルギー工学コース...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RoboCup 2021 Worldwide: Kyutech students’ team wins 2nd place

In RoboCup 2021 Worldwide held fully online from 22 to 28 June, Kyutech students’ team “Hibikino-Musashi@Home” joined the Domestic Standard Platform League (DSPL) competition of RoboCup@Home league and...

View Article


令和4年度(令和3年10月入学を含む)大学院生命体工学研究科博士課程合格者発表

このサイトでの合格者発表の掲載は7月16日(金)までの予定です。令和3年7月9日(金)に、合格者本人宛に「合格通知書」を発送しました。合格者本人宛に郵送された「合格通知書」が正式な書類になりますので、書面で確認してください。(※電話や電子メール等による合否の照会には応じられません。) 「博士前期課程」はこちらをクリック 「博士後期課程」はこちらをクリック

View Article

Announcement of Examination Results - Graduate School of Life Science and...

This announcement will be available on this web page until July 16th (Japan time). On July 9th (Japan time), we dispatch acceptance letter to successful applicants by post. Acceptance letter is a...

View Article

ベビーシッター育児支援の実施について(案内)

 内閣府の『ベビーシッター利用者支援事業』を活用し、ベビーシッター事業者で使える割引券を交付することで、教職員の皆様の仕事と育児の両立を支援いたします。 利用を希望される方は、まずは、男女共同参画推進室までメールでご連絡をください。資料をお送りいたします。 その後、ベビーシッター事業者と事前に連絡をお取りいただき、「ベビーシッター育児支援...

View Article
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live