Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live

2021年8月までの寄附件数、寄附金額を掲載しました

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学教員に日本ロボット学会フェローの称号が授与されました

2021年年9月9日、第39回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2021)において、本学大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 柴田智広 教授は、日本ロボット学会フェローの称号を授与されました。フェローは学会より5名選出され、授与式はオンラインで開催されました。この称号は、学習ロボティクスとそれを用いたヒト支援研究、ならびに学会運営の貢献が評価されたことにより選出されました。 受 賞...

View Article


大学院工学府第2回入学試験の実施について

大学院工学府博士前期課程はこちら大学院工学府博士後期課程はこちら

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

World Robot Summit 2020優勝! Hibikino-Musashi@Home

2021年9月9日~12日,“World Robot Summit 2020”がAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催され、本学大学院 生命体工学研究科の学生が中心となって結成しているチーム「Hibikino-Musashi@Home」(主指導教員:大学院生命体工学研究科 田向権 教授)が「World Robot Challenge, Service Robotics...

View Article

夢ナビライブ2021Web in Autumn

.update1 {background: #f0d53c;color: #000000;font-weight: normal;margin-left: 5px;padding: 0 5px;border-radius: 20px;font-size: 0.8em;}.update2 {background: #c9caca;color: #000000;font-weight:...

View Article


COVID-19: Important Notice to International Students

.corona-linkbox {width:100%;max-width:691px;margin:0 auto;}@media (max-width:690px) {.corona-linkbox {padding: 0 15px 0 10px;box-sizing: border-box;}}div a.link-btn...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」を開催しました

2021年8月7日、21日、22日の3日間、飯塚キャンパスラ-ニングアゴラ棟において、高校生を対象とした「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」を開講し、59名(5講座合計)の高校生が受講しました。このプログラムは、大学が「科研費」(KAKENHI)により行っている最先端の研究成果を、直に見る、聞く、ふれることで、科学のおもしろさを感じてもらうものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明専会報 第914号(2021年9-10月号)が発行されました

2021年9月15日、明専会報 第914号(2021年9-10月号)が発行されました。明専会報は、本学の同窓会組織である明専会により、毎年6回発行されています。 第914号では、マツダ 株式会社 竹内都美子氏に自動車開発の想いを寄稿して頂き、また大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 田向権 教授と、大学院工学研究院 電気電子工学研究系 野林大起...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

World Robot Summit 2020: Kyutech Student Project team "Hibikino-Musashi@Home"...

In World Robot Summit (WRS) 2020 held at Aichi Sky Expo from 9 to 12 September 2021, “Hibikino-Musashi@Home” won the 1st place for “World Robot Challenge, Service Robotics Category, Partner Robot...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hibikino-Musashi@HomeがWorld Robot Summit 2020で優勝!

Hibikino-Musashi@HomeがWorld Robot Summit 2020で優勝!― 2018年に開催されたプレ大会に続いて2連覇達成 ―   本学の学生プロジェクト※1チーム「Hibikino-Musashi@Home」は、今月9日から12日にかけてAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催された「World Robot Summit...

View Article

公益財団法人 沖縄県国際交流・人材育成財団

奨学金公益財団法人 沖縄県国際交流・人材育成財団対象者学部生または大学院生で、両親又はいずれかが沖縄県内に住民登録している者奨学金額学部生 月額45,000円、博士前期課程 月額70,000円、博士後期課程 月額80,000円(いずれも貸与)応募締切2021年10月15日(金) 財団HPはこちら。...

View Article

国際ゾンタ アメリア・イアハート奨学金

奨学金国際ゾンタ アメリア・イアハート奨学金対象者宇宙工学関連分野の大学院博士課程に最低1年間在籍しているか、もしくは申し込み時点で修士号を所持した女子大学院生。ただし、2023年4月以前に卒業しないこと。(国籍不問)奨学金額一人当たり1回 US $10,000応募締切2021年11月15日(月) 財団HPはこちら。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学の学生が第67回全日本アマチュア本因坊決定戦の県北部大会で優勝しました

2021年8月1日、囲碁のアマチュア日本一を決める「第67回全日本アマチュア本因坊決定戦」の福岡県北部大会において、情報工学部 情報・通信工学科2年の佐々木柊真さんが出場し優勝し、2021年10月2日および3日に東京都千代田区の日本棋院会館で開かれる全国大会への出場権を獲得しました。今後の活躍に期待が高まります! 〈佐々木さんのコメント〉...

View Article


令和4年度学校推薦型選抜Ⅰ及び帰国生徒選抜学生募集要項を公表しました

今回公表した学生募集要項は以下のとおりです。・令和4年度学校推薦型選抜Ⅰ学生募集要項(こちらをクリック)・令和4年度帰国生徒選抜学生募集要項(こちらをクリック) (注1) 学生募集要項は本学ホームページの公表のみとなります。 (注2) インターネット出願サイトはこちら

View Article

令和4年度総合型選抜Ⅰ(第1段階選抜)試験の実施について【第2報】

令和4年度九州工業大学総合型選抜Ⅰ(第1段階選抜)受験生の皆様へ9月18日(土)の総合型選抜Ⅰ(第1段階選抜)試験は予定どおり実施します。試験当日、公共交通機関の遅延・運休等により集合時間までに来学できない場合は、試験当日の9:00以降に入試課(093-884-3056)までご連絡ください。なお、台風14号の影響による公共交通機関の不通のため受験できない受験生を対象として、下記のとおり追試験を実施し...

View Article


令和4年度総合型選抜Ⅰ(第1段階選抜)試験の実施について【第2報】

View Article

夢ナビライブ2021Web in Autumn

.update1 {background: #f0d53c;color: #000000;font-weight: normal;margin-left: 5px;padding: 0 5px;border-radius: 20px;font-size: 0.8em;}.update2 {background: #c9caca;color: #000000;font-weight:...

View Article


COVID-19: Important Notice to International Students

.corona-linkbox {width:100%;max-width:691px;margin:0 auto;}@media (max-width:690px) {.corona-linkbox {padding: 0 15px 0 10px;box-sizing: border-box;}}div a.link-btn...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学教員が日本ソフトウェア科学会第37回大会高橋奨励賞を受賞しました

2020年9月8日~10日、日本ソフトウェア科学会第37回大会がオンラインで開催され、本学大学院情報工学研究院 情報・通信工学研究系 八杉昌宏教授は『HOPE:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学センターの研究に関する記事がウェブ記事に掲載されました

2021年9月20日、日本経済新聞(web版)に、本学ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター(センター長:大学院生命体工学研究科 田中啓文 教授、副センター長:同研究科 田向権...

View Article
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live