【社会人向け】データサイエンス基礎(短期コース) 受講生募集
「今持っている売上データや会社関連のデータを、機械学習でデータ分析したいけど、機械学習のことがよくわからない」といった機械学習初心者の社会人を対象としたプログラム言語Pythonを用いた機械学習の基礎を学ぶための公開講座です。機械学習の概論や機械学習を学ぶ上で必須となるPythonの基礎とデータの前処理を始め、機械学習のモデルの教師あり学習(回帰や分類の様々なモデル)、教師なし学習(主成分分析やクラ...
View Article第27回九工大わくわく科学教室
第27回九工大わくわく科学教室「手作り箱カメラで夏の思い出を撮ろう!」を下記の通り開催します。オリジナル箱カメラを作ってカメラの仕組みや原理を勉強しましょう!夏休みの自由研究にいかがですか?皆様のご応募お待ちしております。記 日 時2022年8月7日(日) 13:00~16:00(受付開始12:30)場 所九州工業大学 飯塚キャンパス対...
View Article大学説明会・受験相談会
九州工業大学では、本学への受験を検討されている受験生、保護者の皆様、高等学校等の進路指導ご担当者の方々を対象に、オンライン形式での「大学説明会」及び「受験相談会」を開催いたします。入学者選抜に関する内容の他、学生生活や進学・就職状況などについてもご相談いただき、本学の入学者選抜情報を得るだけでなく、大学進学や大学卒業後のキャリアパスを考えていただく機会として、ご活用ください。...
View Article保健センター:カウンセリング室だより6月号を発行しました
「カウンセリング室だより6月号」を発行しました。今月号から「アサーション」の特集です。アサーションとは「さわやかな自己表現」と訳されており、「自分も相手も大事にする」ためのコミュニケーションスキルです。本学でも対面授業が始まり、先生、先輩や同級生などとのコミュニケーションの機会が増た学生も多いと思います。カウンセリング室での相談にも、「頼まれたことを断れない」「相手に合わせて言いたいことが言えない」...
View Article本学学生が衝撃波シンポジウムにおいてBest Presentation Awardを受賞しました
2022年3月24日、2021年度衝撃波シンポジウムにおいて、大学院生命体工学研究科 生命体工学専攻 博士後期課程2年の山本歩夢さんが“再生医療システム用フェムト秒レーザ誘起水中マイクロ衝撃波と微小気泡の計測” と題した発表を行い、Best Presentation...
View Article本学学生が福岡六大学野球2022年春季リーグ戦ベストナインに選ばれました!
2022年6月8日、九州六大学野球と福岡六大学野球の春季リーグ戦の合同表彰式が、エルガーラ・パサージュ広場(福岡市)で行われ、多くのプロ野球選手を輩出した全国的にもレベルの高い福岡六大学リーグ戦において、本学情報工学部 知能情報工学科4年の石山陽己さんが、遊撃手でのベストナインを受賞しました。秋季リーグ戦では、石山さんの活躍のみならず、本学硬式野球部の勝利も期待されます。...
View Article北九州学術研究都市20周年記念事業プレイベント「みんなが集える働く場の”ノーマライゼーション"を考える」
九州?業?学は、「北九州学術研究都市20周年記念事業プレイベント」としてオムロン太陽株式会社と連携を図り、北九州全域の大学の学生が参加するワークショップを開催します。イベントには、同じく50周年を迎えるオムロン太陽株式会社の立石社長と同じくオムロン太陽株式会社から2008年北京パラリンピック(車いすマラソン)銀メダリスト笹原氏をゲストとしてお招きします。記 ●...
View ArticleStudent Population
.txt-block .table03 { background-color:#fff; margin-bottom:20px; }.txt-block .table03 td { background-color:transparent !important; }.txt-block .table03 tr.row2 { background-color:#eee; }.txt-block...
View Article準結晶における磁気ダイナミクスの解明 ‐準結晶における非相反磁気励起と近似結晶における非相反マグノンも発見-
準結晶における磁気ダイナミクスの解明― 準結晶における非相反磁気励起と近似結晶における非相反マグノンも発見 ―...
View Article本学学生がハックツハッカソンで優秀賞を受賞しました
2022年 6月18日、19日、株式会社ハックツ主催「ハックツハッカソン~イクチオカップ~」が福岡で行われ、本学学生団体「Comet」メンバーの西野 颯真さん(情報工学部 情報・通信工学科 4年)、髙野 耕大さん(情報工学部 知能情報工学科4年)、村田 哲一朗さん(情報工学部...
View Article【地方創生】北九州市ロボット・DX推進センターとの連携を開始しました
本学は、北九州市、(株)安川電機、北九州産業学術推進機構と連携して、「革新的ロボットテクノロジーを活用したものづくり企業の生産性革命実現プロジェクト」を国に申請し2018年に採択されています。本プロジェクトとして、本学は北九州市ロボット・DX推進センター(北九州市若松区)と連携し、新たな地域貢献として有給インターンシップの募集とAIニーズシーズマッチング支援システムの導入を2022年7月より開始しま...
View ArticleHealth Support and Infection Control
If you feel ill .update {background: #f0d53c;color: #000000;font-weight: normal;margin-left: 5px;padding: 0 5px;border-radius: 20px;font-size: 0.8em;} Flow chart for COVID-19 control: When you have...
View Article一般社団法人 大学女性協会
奨学金(一社)大学女性協会対象者(一般)大学院に1年以上在籍する女子学生(社会福祉)学部・大学院に1年以上在籍する身体障害のある女子学生奨学金額(一般)200,000円(社会福祉)学部生100,000円、大学院生200,000円※いずれも一括支給応募締切2022年8月3日(水) 財団HPはこちら...
View Article(公財)日鉄鉱業奨学会【給付】※追加募集
奨学金(公財)日鉄鉱業奨学会【給付】※追加募集対象者学部4年生 / 大学院博士前期課程2年生奨学金額60,000円/月応募締切2022年7月11日(月) 財団HPはこちら...
View Article第130回ジュニア・サイエンス・スクール
第130回ジュニア・サイエンス・スクール「見て触れて楽しもう!北九州工学体験工房」を開催します。 複数の実験を通じて、ものづくりの基礎やエネルギー技術の基礎となる機械工学の世界を体感!夏休みの自由研究にいかがですか。 皆さまのご参加をお待ちしております!記 日 時8月4日(木) 9時30分~15時00分(昼休み:11時30分~13時00分)場 所九州工業大学 戸畑キャンパス対...
View Article情報工学部長と課外活動団体との懇談会を開催しました
2022年6月22日、情報工学部長と課外活動団体との懇談会をオンラインで開催しました。懇談会には坂本情報工学部長と竹本学生委員長および、各課外活動団体代表(46団体56名)が参加し、大学生活における要望についての意見交換や、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている中での課外活動を行う際の注意事項の共有などを行いました。懇談会を通して、課外活動に関する要望などを、大学と学生で共有することができ、今...
View Article生体分子と疾患のビッグデータから治療標的分子を高精度で予測するAIを開発
生体分子と疾患のビッグデータから治療標的分子を高精度で予測するAIを開発― 疾患横断解析による新規の治療標的の創出へ ― 九州工業大学大学院情報工学研究院の山西芳裕教授らの研究グループは、生体分子と疾患の遺伝子発現データから、多様な疾患に対し治療標的分子(薬剤で制御することで疾患の治療に繋がる生体分子)を高精度で予測する機械学習手法を開発しました。 ポイント...
View Article