Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live

2023年1月までにご寄附をいただいた方のご芳名を掲載しました

View Article


2023年1月までの寄附件数、寄附金額を掲載しました

View Article


2023年1月までにご寄附をいただいた方のメッセージを掲載しました

View Article

令和5年度九州工業大学一般選抜(前期日程),私費外国人留学生選抜について(お知らせ)

令和5年2月25日(土)・26日(日)に本学戸畑キャンパスで実施する一般選抜(前期日程)及び私費外国人留学生選抜について、下記のとおりお知らせします。 一般選抜(前期日程),私費外国人留学生選抜について(お知らせ)(PDF)新型コロナウイルス感染症対策について(PDF)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高大連携課題研究発表会・技術コンテスト

九州工業大学では平成20年度よりPBL(Project-Based Learning)~課題解決型学習~を基軸とした工学教育を推進してきました。本発表会では、PBL...

View Article


Commencement Ceremony 2023 Spring

The Undergraduate and Graduate school Commencement Ceremony 2023 Spring (for the academic year of 2022) will be held as below. Date: Friday, March 24, 2023  ◆Doctoral student  Venue : THE STEEL HOUSE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」により、南洋理工大学、インド工科大学カンプール校、アミティ大学の学生等を受入れました

本学は科学技術振興機構公募事業『さくらサイエンスプラン』に採択され、2023年2月5日~2月14日の10日間、飯塚キャンパスにおいて、南洋理工大学(シンガポール)から学生2名、インド工科大学カンプール校(インド)から教員1名と学生2名、アミティ大学(インド)から学生4名、計9名を受け入れました。「スピントロニクスデバイス技術に関する研修」というテーマで、クリーンルームでの素子作製・評価の実習を行いま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kyutech welcomes 9 participants from Singapore and India for JST Sakura...

Kyutech invited 9 participants from partner universities in Singapore and India (2 students from Nanyang Technological University, 2 students and 1 professor from Indian Institute of Technology Kanpur,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国際会議ACPR2023が2022年度「国際会議誘致・開催貢献賞(国際会議誘致の部)」を受賞しました

国際パターン認識連盟の主催で本学が関連している国際会議ACPR2023(第7回パターン認識に関するアジア会議:北九州市)が、日本政府観光局(JNTO)発表の2022年度「国際会議誘致・開催貢献賞(国際会議誘致の部)」を受賞しました。2023年2月16日、表彰式が東京で開催され、招致委員会委員長である陸慧敏...

View Article


令和5年度大学院情報工学府博士課程合格者発表

このサイトでの合格者発表の掲載は2月28日(火)までの予定です。令和5年2月21日(火)に、合格者本人宛に「合格通知書」を発送します。合格者本人宛に郵送される「合格通知書」が正式な書類になりますので、書面で確認してください。(※電話や電子メール等による合否の照会には応じられません。) 「博士前期課程」はこちらをクリック 「博士後期課程」はこちらをクリック

View Article

Announcement of Examination Results - Graduate School of Computer Science and...

This announcement will be available on this web page until February 28th (Japan time). On February 21th (Japan time), we dispatch acceptance letter to successful applicants by post. Acceptance letter...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九工大起業家コンテスト2023

九州工業大学では、起業家精神をもつ若手人材を育成しスタートアップを活性化するために「九工大起業家コンテスト2023」を開催します。国内ビジネスコンテストを勝ち抜き、投資を獲得するためのワンステップです。新型コロナ感染症流行、ウクライナ戦争、気候・生態系変化などにより世界が激動する時代において、臨機応変に、新しい価値を与え、世界を変えるイノベーションが起こせる人材は、若い世代であると確信します。イノベ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和5年度入学式のご案内

table.contact-box { width:100%; margin-bottom:15px; } table.contact-box td { vertical-align:top; } @media (min-width:769px) { table.contact-box th { font-weight:normal; width:240px;...

View Article


PSP/TSP/PBL成果報告会(Online)のご案内

九州工業大学は、米国カーネギーメロン大学ソフトウェアエンジニアリング研究所(SEI)との連携により、パーソナルソフトウェアプロセス(PSP)とチームソフトウェアプロセス(TSP)とに基づく科目群を2008年度から導入し、高品質ソフトウェア開発のための知識とスキルの教育に力を注いできました。2022年度には、これまでの教育成果を踏まえ、ソフトウェア開発プロセスコースとして再スタートいたしました。本報告...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「情報教育支援士・情報基盤整備支援士養成講座」受講生募集

小学校からプログラミング教育が必修化されるなど、学校教育ではコンピュータやネットワークの活用とともに、情報教育の推進が求められています。この講座では、本学の施設・設備・経験・知識を活かし、学校での情報教育を最前線で支える支援士を養成します。土曜・日曜を中心にオンラインで実施し、修了者には履修証明書を交付します。多数のご応募お待ちしております。記...

View Article


令和5年度九州工業大学一般選抜(後期日程)について(お知らせ)

令和5年3月12日(日)に本学戸畑キャンパスで実施する一般選抜(後期日程)について、下記のとおりお知らせします。 一般選抜(後期日程)について(お知らせ)(PDF)新型コロナウイルス感染症対策について(PDF)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州工業大学×UR 学生の設計によるリノベーション住戸が完成しました!

「文教のまち戸畑」「子育て」をテーマとし、学生が住戸リノベーションプランを提案するコンペを令和4(2022)年8月に開催し、最優秀賞及び優秀賞を受賞した作品がUR賃貸住宅として商品化されました。学生は、商品化に向けて、図面上だけではイメージすることが難しい住戸内部の細かい納まりについてUR担当者とともに現場で学ぶなど、何度も施工現場にも足を運び、提案内容を実現できる方法を模索しながら施工を進めてきま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kyutech is the World No.1 academic operator of small satellites

Kyutech is again the World No. 1 academic operator of small satellites for 6 years in a row accoding to the “Smallsats by the Numbers 2023” reported by BryceTech, one of the world-famous analytics and...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が令和4年電気学会基礎・材料共通部門大会で優秀論文発表賞Aを受賞しました。

2022年9月13~15日鹿児島県西之表市で開催された、令和4年電気学会基礎・材料共通部門大会において、大学院工学府 工学専攻 電気エネルギー工学コース 博士前期課程2年寳代彬人さんが、電気学会優秀論文発表賞A賞(IEEJ Excellent Presentation Award)を受賞しました。この賞は発表された論文の中で若手技術者・研究者にふさわしい優秀な論文に贈られる賞です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和5年度私費外国人留学生選抜合格者発表

令和5年3月7日(火)に、合格者本人宛に「合格通知書」をレターパックライト(郵便受けに配達)で発送しました。(※インターネット出願登録時の志願者住所宛にお送りしています。)合格者本人宛に郵送された「合格通知書」が正式な書類になりますので、書面で確認してください。また、入学手続関係書類を同封しておりますので、ご確認の上、以下の日時に手続きをしてください。■郵送により入学手続を行う場合 3月14日(火)...

View Article
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live