Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live

規程等

文部科学省ガイドライン等規程等物品等に関する規程等旅費に関する規程等謝金に関する規程等内部監査に関する規程等 文部科学省ガイドライン等...

View Article


マニュアル

研究費の大まかな使用方法等を会計ハンドブックでご案内しています。・会計ハンドブック(PDF)(学内専用)以下の事項を学内専用ページ(事務案内)に掲載しています。・学内専用ページ(事務案内) 物品等...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究活動等の不正防止に関する相談窓口

九州工業大学における公的研究費の事務処理や使用に関するルール等、研究活動における不正に関する規則等の相談窓口は以下のとおりです。 総合窓口 内容相談窓口研究活動等不正行為全般の相談窓口研究活動等不正防止対策室093-884-3265 (内線)3265Email: 公的研究費の使用に関する相談等窓口 内容相談窓口物品及び役務調達契約旅費及び謝金会計課 契約第一係(総括)093-884-3029...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公益通報窓口

公益通報窓口通報の方法通報者の氏名の取扱いについて通報の内容通報後の対応 公益通報窓口 九州工業大学では研究活動における不正行為に関する通報(相談を含む。以下「通報」という。)窓口を以下のとおり設置しています。 公益通報窓口:九州工業大学総務課長〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1TEL:093-884-3003 FAX:093-884-3015Email: 通報の方法...

View Article

その他 不正使用防止説明会資料等

不正経理の事例(PDF)公的研究費の不正使用防止に関するアンケート集計結果(PDF)平成23年度不正使用防止説明会資料(PDF)平成23年度不正使用防止説明会映像(学内専用)平成22年度不正使用防止説明会資料(PDF)

View Article


取引先の皆様へ

平素は、本学の教育研究に関連する調達契約でご協力いただき感謝いたしております。本学では、公的研究費の適正な使用について、以下のルールを定めておりますので、御社におかれましても引き続きご協力いただきますようお願いいたします。  1.教員発注の限度額は、1日あたり20万円未満としております。  契約額が20万円以上と見込まれる場合は、教員から直接受注することなく、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

各学部で新入生オリエンテーションを実施しました

【戸畑キャンパス】 工学部では、平成28年4月4日(月)、6日(水)、新入生544名、編入生24名を対象に、記念講堂にて「平成28年度 工学部新入生・編入生オリエンテーションを実施しました。...

View Article

test

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州工業大学大学説明会@サテライト福岡天神を開催いたします。

九州工業大学・大学説明会を、福岡天神サテライトキャンパスにて下記のスケジュールで開催いたします。九州工業大学への進学を考えている生徒、保護者の皆様、また、高等学校の進路指導教諭の皆様が対象となります。 日 時 平成28年5月7日(土) 12時~16時 個別説明会 16時~17時 全体説明会 17時~18時 個別説明会 会 場 九州工業大学 サテライト福岡天神(天神イムズ11F)...

View Article


東日本大震災への対応

View Article

平成28年熊本地震に関する学生相談窓口について

今回の地震により被災(ケガ、家の被害等)された学生は、学務課学生支援係(093-884-3050)までお知らせください。本学では、被災された新入学生及び在学生の皆様のご相談を、各キャンパスの学生相談窓口において受け付けていますので遠慮なくご相談ください。◎戸畑キャンパス  学生相談窓口 :093-884-3054◎飯塚キャンパス  学生相談窓口 :0948-29-7524◎若松キャンパス...

View Article

平成28年熊本地震により被害を受けられた皆さまへ

このたび熊本県を中心とする九州地方を襲った地震、またその後続発する余震により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。本学としても真摯に対応策を協議し、できる限りの支援を行いたく考えております。本学在学生、卒業生、職員、関係者のご家族をはじめ、全ての罹災者の方々の生活が一日も早く平常に復するようお祈り申し上げます。平成28年4月15日国立大学法人九州工業大学長尾家 祐二

View Article

「長陽山荘」利用一時中止について

 平成28年熊本地震の影響により、南阿蘇村も被害を受けましたが、本学の学外研修施設「長陽山荘」(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)については、建物の倒壊は免れております。しかし、道路事情の悪化、近くの山の崩落の危険性、現在でも余震が続いている事等の状況から、当面利用を中止させて頂くこととしました。 利用再開の目途は立っておりませんが、利用再開が決まりましたら、HP上でお知らせ致します。...

View Article


東日本大震災への対応

View Article

その他情報

View Article


その他情報

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

携帯電話サイト(受験生向け)

九州工業大学の受験生向けコンテンツのご案内です。本学の各種情報を携帯電話から見ることかできます。以下のQRコードをバーコードリーダーで読み取ってください。 読み取れない方は、下記URLを入力してください。パソコンからもご覧いただけます。http://daigakujc.jp/u.php?u=00079

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学院生命体工学研究科オープンキャンパス2016 を開催します(若松キャンパス)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本地震の被災地への支援物品の発送をおこないました

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度前期新入外国人留学生オリエンテーションおよび歓迎会を実施しました

 平成28年度前期新入外国人留学生のオリエンテーションおよび歓迎会を開催しました。アジアのみならずヨーロッパ、北米より18名が本学に入学し、戸畑キャンパスの留学生は117名となりました。オリエンテーションでは、日本での生活について職員や警察署員からの説明を熱心に聞き、終了後は歓迎会を開催し、先輩留学生や日本人学生にこれからの学生生活などのアドバイスをしてもらいながら楽しい時間を過ごしました。...

View Article
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live