Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live

平成28年(2016年)熊本地震に係る義援金の募集について

 すでに報道等でご承知のとおり平成28年4月14日(木)、熊本県熊本地方を震源とする大規模な地震が発生いたしました。被災されました多くの皆様には切にお見舞い申しあげます。...

View Article


平成28年熊本地震における九州工業大学の対応

平成28年熊本地震により被害を受けられた皆さまへ平成28年熊本地震に関する学生相談窓口について被災地域の学生・教職員の本学図書館利用について平成28年(2016年)熊本地震に係る義援金の募集について

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度サンテティエンヌ国立高等鉱山学院派遣プログラム成果報告会及び説明会を実施しました

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第53回嘉村記念賞授与式・講演会を開催いたします

 平成28年5月30日(月)、本学戸畑キャンパスにて、第53回嘉村記念賞授与式及び受賞記念講演会等を下記の通り開催します。嘉村記念賞は,本学元学長である嘉村平八氏が、我が国の科学技術の振興及び本学の発展に貢献した功績を顕彰しようと創設したものです。尚、事前のお申し込みは不要ですので、授与式並びに講演会へ多くの皆様のご参加をお待ちしています。日 時...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年熊本地震により被災した平成29年度志願者の入学検定料の免除について

平成28年熊本地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。...

View Article


平成28年熊本地震に関する入学検定料の免除について

View Article

平成29年度学部第3年次編入学試験の出願期間等の延長について

平成28年熊本地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。 平成29年度九州工業大学学部第3年次編入学試験について、平成28年熊本地震の被災状況に配慮し、次のとおり出願期間及び検定料の振込期間を延長します。なお、試験日の変更はありません。出願期間等についてご質問・ご相談がある場合は、学務部入試課(093-884-3056)までご連絡ください。 【変更前】...

View Article

平成29年度学部第3年次編入学試験の出願期間等の延長について

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学教員が日本建築学会奨励賞を受賞しました

 平成28年4月18日(月)、本学教員が2016年日本建築学会奨励賞を下記のとおり受賞しました。 本奨励賞は、会員により近年中に発表された独創性・萌芽性・将来性のある建築に関する優れた論文等の業績に貢献した功績を称えるものです。受賞論文では、今後の自然災害復興における短期・中期・長期的で持続的な対策を検討する上でも重要な知見を提示していると賞賛されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾中央研究院・陽明大学派遣プログラムの成果報告会を実施しました

 平成28年4月19日(火)、戸畑キャンパス 未来型インタラクティブ教育棟にて、平成28年3月に実施した台湾中央研究院・陽明大学派遣プログラムの成果報告会を行いました。 冒頭にて、本プログラム担当の工学研究院 竹中教授、教養教育院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾家学長が「ユースエネルギーサミット北九州」にパネリストとして参加しました

 平成28年4月17日(日)、G7北九州エネルギー大臣会合開催記念「ユースエネルギーサミット北九州」が北九州国際会議場にて開催されました。これは、平成28年5月に北九州市で開催されるG7北九州エネルギー大臣会合の一環として、次代を担う高校生代表と中学生代表が、エネルギーの有効活用や環境保全について議論するシンポジウムで、本学の尾家祐二学長がパネリストとして参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第121回キューテックコラボ三木会を開催しました

 平成28年4月21日(木)16時30分から、九州工業大学 コラボ教育支援棟3Fセミナー室(戸畑キャンパス)において、第121回九州工業大学 技術交流会 三木会を開催しました。 4月の三木会は、本学の尾家祐二学長から、研究領域の情報ネットワーク研究、教育担当理事等の活動及び大学の現状、並びに今後の抱負などについてお話し頂きました。...

View Article

〈熊本地震関連〉就職活動中の皆さんへ

 今般の平成28年熊本地震により、今後の就職活動に大きな影響が生じることが懸念されます。就職活動については、以下の点に十分留意して行ってください。 なお、現在、政府としても文部科学省及び厚生労働省の連名で主要経済団体に協力要請を行っております。...

View Article


第122回キューテックコラボ三木会を開催します

 第122回キューテックコラボ三木会を、本学戸畑キャンパスにて開催します。 今や製造業やサービス業では、IoT技術の導入やビッグデータの活用により新たな付加価値が生まれ、生産性が向上する場面が身近になってきました。 5月の三木会は、IoTの導入に当たって、情報とモノを繋ぐ際に最も重要となる組込みソフトの研究開発に取組まれている 本学情報工学部...

View Article

第34回 サイエンスカフェ@九工大情報工学部を開催します

平成22年度から始めたサイエンスカフェも今回で34回目を迎えました。今年度、最初の「サイエンスカフェ@九工大情報工学部」を下記のとおり開催いたします。サイエンスについて気軽に語り合いましょう。皆さまのご参加をお待ちしております。記 1.日 時 平成27年 6月17日(金)18:00~19:30 2.場 所 飯塚キャンパス ラーニングアゴラ棟 3.テ ー マ 『つながり』をめぐる冒険 4.ゲ ス ト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年10月九州工業大学大学院情報工学府博士前期課程一般選抜を行わない専攻のお知らせ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度九州工業大学大学院情報工学府第1次募集入学願書受付について

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Meison Dormitory (Tobata)

Meisen Dormitory is a student dormitory for first-year undergraduates of both international and Japanese students of School of Engineerign (including privately founded students and MEXT students). The...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Student Resizense (iizuka)

Student Residence is the shared room dormitory for both International and Japanese students. There are 20units and one unit consists of three rooms for living with three students.Each unit of Students...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Global Cultivation Center Tobata

Global Cultivation Center has 42 rooms available for 2,3,4year of undergraduates and all graduates of both international and Japanese students of School of Engineering(including privately founded...

View Article
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live