第54回全国国立工業大学柔剣道大会で好成績をおさめました
平成30年8月18日(土)、東京工業大学屋内運動場において、第54回全国国立工業大学柔剣道大会が開催されました。 この大会は、全国国立工業大学柔剣道部学生同士の交流を深め、互いに心身を鍛えることを目的として毎年行われており、柔道、剣道ともに積極的な試合を行い、大会を大いに盛り上げました。...
View Article本学学生と教員が第39回工作機械技術振興賞において『奨励賞』を受賞しました
本学、大学院情報工学研究院 機械情報工学科の西本 拓矢さんの卒業研究と又吉ジョナサンさん(情報工学研究科 博士前期課程2年生)・楢原 弘之教授(先端金型センター センター長)・是澤 宏之准教授(同院 機械情報工学研究系)の当該研究への支援・指導に対して、公益財団法人工作機械技術振興財団より工作機械の技術に関する学生の優秀な卒業研究発表として表彰されました。...
View ArticleSummer exchange program between Changwon National University and Kyutech
The students from Changwon National University (CNU) visited Kyutech Tobata campus during July 23 and August 2 for participating the summer exchange program. This program has been conducted between CNU...
View Article第54回全国国立工業大学柔剣道大会で好成績をおさめました
平成30年8月18日(土)、東京工業大学屋内運動場において、第54回全国国立工業大学柔剣道大会が開催されました。 この大会は、全国国立工業大学柔剣道部学生同士の交流を深め、互いに心身を鍛えることを目的として毎年行われており、柔道、剣道ともに積極的な試合を行い、大会を大いに盛り上げました。...
View Article本学教員が昌原大学校(韓国)の共同実験実習館を訪問しました
平成30年8月22日(水)、本学の機器分析センター次長 大坪 文隆准教授と大学院工学研究院 物質工学研究系の石丸 学教授が昌原大学校(韓国)の共同実験実習館を訪問しました。機器分析センターと共同実験実習館は、2013年から相互交流を開始してやがて6年目を迎えようとしています。今回の訪問では、館長と今後の交流について打ち合わせを行いました。...
View ArticleThe 14th Japan-Korea KMK Joint Seminar on Civil Engineering が開催されました
平成30年8月21日(火)・22日(水)、本学と韓国海洋大学校、室蘭工業大学は、"14th Japan-Korea KMK Joint Seminar on Civil Engineering" を本学戸畑キャンパスにて開催しました。この ”KMK Joint Seminar"...
View Article第103回ジュニア・サイエンス・スクール 「手作りクリップモーターカーを走らせよう」を開催しました
平成30年8月24日(金)、本学戸畑キャンパスにて、第103回ジュニア・サイエンス・スクール「手作りクリップモーターカーを走らせよう」を開催しました。...
View Article科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」により、清華大学・東北大学と国際交流を行いました
平成30年8月16日(木)~23日(木)に、本学戸畑キャンパスにおいて、日本・アジア青少年サイエンス交流事業さくらサイエンスプラン「機械工学分野における国際交流協定校との連携強化によるグローバル人材の育成」を実施しました。...
View Article大学評価・IR担当者集会2018を開催しました
平成30年8月22日(水)~24日(金)の3日間、戸畑キャンパスにおいて、本学・大学評価コンソーシアム・九州大学基幹教育院【次世代型教育開発拠点】の主催により、「大学評価・IR担当者集会2018」が開催されました。...
View Article国立台湾科技大学と国際共同研究ワークショップを共催しました
本学と国立台湾科技大学との間で昨年度から合同で実施している国際共同研究プロジェクトの最終成果発表を目的としたワークショップを平成30年8月22日に台湾科技大学(台北市)にて共催しました。...
View ArticleKYUTECH and TAIWANTECH hold the Joint Research Workshop in Taipei
Kyutech and National Taiwan University of Science and Technology (TaiwanTech) has conducted 5 Joint Research Projects in the fields of Mechanical/Information Science Engineering,...
View Articleキューテックコラボ第140回三木会
9月の三木会は、「バイオマス資源」をキーワードに、バイオエネルギー生産や新たな資源循環材料の開発、新機能性材料の開発等について、3人の講師からご講演いただきます。 また、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 )の職員をお迎えし、同機構の支援策のご紹介や案件採択に向けたワンポイント解説を予定しております。...
View Article九州工業大学OB会「仙水会」を開催しました
平成30年8月24日(金)、本学の事務系OB会である「仙水会」を開催し、OB36名、現役30名、計66名が参加しました。 同会は隔年で開催されており、27回目を迎えた今回は、長澤理事からの挨拶、吉田 元事務局長の挨拶の後、八島 元諫早青少年自然の家所長の乾杯の発声で開宴し、それぞれに旧交を温めました。 この日は、大塩 元鳴門教育大学教務部長、田村 元山形大学理事、古城戸元宮崎大学学務部長、宮﨑...
View Article