Quantcast
Channel: 九州工業大学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4984

Go Abroad! 海外派遣プログラム

$
0
0

これからの時代のエンジニアには、国際感覚や英語力が求められます。
九工大では海外派遣プログラムなどの教育パッケージを用意し、学生のスキルを磨き能力を高めます。
こうしたグローバル・エンジニア教育によって、英語力だけでなく、積極性・チャレンジ精神・行動力・コミュニケーション能力も養われます。



派遣機関の一例
[アメリカ]テキサス大学エルパソ校/ニューヨーク市立大学シティカレッジ
[イタリア]サレント大学
[韓国]スンミョン女子大学/昌原大学校/国立ハンバット大学校
[タイ]キング・モンクット工科大学 北バンコク校・トンプリ校・ラードクラバン校/カセサート大学
[台湾]国立台北科技大学/国立台湾大学/国立陽明大学
[中国]揚州大学/青島理工大学/東北大学/合肥工業大学/中国科学院
[ドイツ]クラウスタール工科大学/シュトゥットガルト大学
[ノルウェー]サウスイーストノルウェー大学
[フランス]サンテティエンヌ国立高等鉱山学院/パリ高等機械工学院/ロレーヌ大学
[マレーシア]マレーシアプトラ大学/マレーシア工科大学

インターン実績一覧
[マレーシア]CANON MACHINERY (MALAYSIA) SDN.BHD. / Sri Takada Industries Sdn.Bdh. / KDDI Malaysia Sdn.Bhd. / Toyo Engineering & Construction Sdn.Bhd.
[タイ]ROHN Integrated Systems (Thailand) Co.,Ltd./ Hitachi Transport System Vantec (Thailand), Ltd. / THAI SHINRYO LIMITED
[ベトナム]清水建設株式会社
[シンガポール]大成建設株式会社/五洋建設株式会社
[香港]五洋建設株式会社


留学体験記[タイ編]


留学の魅力を経験者に聞きました。


今村 友哉 さん
情報工学部
生命情報工学科 4年

[シスコシステムズ合同会社に内定]
チャンスを生かしてよかった!留学で気付いた「世界の広さ」
「価値観や考え方が変わる」と聞いたものの、一度も海外に行かないまま迎えた4年生。外資系企業の日本支社に内定をいただき、「時間のある今こそ行こう」と大学主催のスタディツアーに応募しました。現地では言葉が通じず、切符を買うのもひと苦労。社会や文化の違いも刺激的で、日本企業の店舗や商品の多さに、国際間で繰り広げられる投資競争を実感しました。帰国後もタイ人の友人とLINEでやりとりして、交流を続けています。
写真:エメラルド寺院の前で

キャンパス内が留学先!?


外国人留学生と共に学び、高め合える環境があります


松岡 美珠々 さん
大学院工学府
先端機能システム工学専攻
博士前期課程2年
(宇宙工学国際コース)

[川崎重工業株式会社に内定]
世界中の「仲間」と一緒に、多様性を超えて衛星開発
配属された研究室では、5カ国からの留学生が在籍していたので、研究室内の公用語は『英語』でした。おかげでTOEICの点数も飛躍的にUP。文化も価値観も違う仲間と研究や生活を共にすることで、語学だけでなく様々なことを学びました。苦労もしましたが、海外の論文を研究に役立てることができたり、海外の展示会で各国企業の方と議論を交わし人脈をつくることができたりと、このような研究環境も九工大の魅力です。
写真:皆のおかげで英語への抵抗が消えました

[大学院] 英語だけで修了できるコース


英語だけで受講可能な博士前期課程・博士後期課程を開設しています。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4984

Trending Articles