Quantcast
Channel: 九州工業大学
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アクティブラーニング・課題研究発表会 ~PBL合同成果発表会~

2019年3月24日(日)、本学戸畑キャンパス記念講堂および百周年中村記念館において、「平成30年度アクティブラーニング・課題研究発表会~第9回PBL合同成果発表会~」を開催しました。記念講堂では大学・高専生によるプロジェクト成果の発表と福岡県内の高校生による課題研究発表を、百周年中村記念館では福岡県内外の高校生によるポスター発表が行われました。各チームとも工夫をこらしたプレゼンテーションが行われ、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「情報教育支援士養成講座」閉講式及び称号の授与式を行いました

2019年3月21日(木・祝)、本学サテライト福岡天神において、「情報教育支援士養成講座」の閉講式及び「九州工業大学情報教育支援士」の授与式を行いました。1年間の講習を終え、今年度も新たに17名の「九州工業大学情報教育支援士」が誕生しました。今後、各地域の情報教育支援活動で活躍されることをお祈りしております。なお、現在、2019年度の「九州工業大学情報教育支援士養成講座」の募集を行っております。詳し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回ダイバーシティ推進シンポジウムを開催しました

2019年3月26日(火)、男女共同参画推進室では、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」第2回ダイバーシティ推進シンポジウムを下記の通り開催し、学内外から全41名の参加がありました。まずは尾家学長より開会挨拶があり、次に文部科学省科学技術・学術政策局人材政策課課長補佐の河原卓氏よりご挨拶を頂いた後、安河内副学長(男女共同参画・社会連携担当)より本...

View Article

英語で学ぶコンピューター・サイエンス

Kids Code...

View Article

2020年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました

今回公表した学生募集要項は以下のとおりです。・2020年度第3年次編入学学生募集要項 (注1) インターネット出願の導入に伴い、学生募集要項は本学ホームページの公表のみとなります。 (注2) 学生募集要項及びインターネット出願サイトはこちら

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

学長挨拶

div.entry__body p { margin-bottom:0 !important; } 国立大学法人九州工業大学 学長 尾家 祐二 多様な学習機会と学習環境を活かしてグローバル社会で活躍し続ける高度なエンジニアに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

類別入試と学科選択

<受験生> 類別入試<受験生>「類」の選択<受験生> 各類のアドミッションポリシー<1年生> 「類」に所属・共通教育<2年生進級時> 学科の選択 <受験生> 類別入試...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業生対談

#baba-photo {width:50%; height:auto; float:right; margin:0 0 15px 15px;}#oga-photo {width:50%; height:auto; float:left; margin:0 15px 15px 0;}@media ( max-width: 768px) {#baba-photo, #oga-photo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TOP研究開発

機械、ロボット、エネルギー、コンピュータ、AI、データサイエンス…と広がりつづける工学の世界。その最先端の研究フロンティアはいま、「生命」を対象にしたものに発展しています。 01 「見えない遺伝子」の謎を解明! 未来の農業や医療につなげる夢へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GCE -Global Competency for Engineer

GCE概要学びの環境語学教育グローバル教養科目グローバル・エンジニア養成コース(6年一貫教育プログラム)大学院進学のススメ GCE概要 九工大では、グローバル化した社会で活躍する技術者(グローバル・エンジニア)に必要な能力(要素)をGCEと定めて、それらを養成する教育パッケージを開発・推進しています。 インタラクティブ - Interactive 「対話型の」「双方向の」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Go Abroad! 海外派遣プログラム

.talk-box { margin:10px; padding:15px; background-color:#fff6e7; border-radius:10px;}@media ( min-width: 769px) {.talk-name-box {width:30%;float:left;}.talk-main-box {width:68%;float:right;}}@media (...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生プロジェクト

学生が主体的に課題探究に取り組むことによって、解決能力、工学基礎力とともに、コミュニケーション能力および幅広い教養を身につけ、企業や社会において先導的リーダーシップを発揮することのできる創造的人材の育成を目的としたプロジェクトです。採択されれば、1団体最高200万円の活動経費が支援されます。 AMBITIOUS(学生プロジェクトの紹介) 内容はこちらから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

就職に強い!九工大

景気の影響を受けない、際立つ就職率九工大生は、一流企業に選ばれています福岡で学び、全国で活躍する企業の人事担当者にききました「 採用の決め手は何でしたか? 」就職に強い!九工大、その理由 景気の影響を受けない、際立つ就職率 九工大生は、一流企業に選ばれています 福岡で学び、全国で活躍する 企業の人事担当者にききました「 採用の決め手は何でしたか? 」 Case1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

kyutech物性セミナー「物質の磁性」を開催しました

2019年3月29日(金)、戸畑キャンパスコラボ教育支援棟において、本学物性グループが主催する第43回Kyutech物性グループセミナー「物質の磁性」を開催し、各キャンパスから総勢約30名の教員・学生・学外研究者の参加者がありました。今回は外部より、東京大学大学院工学系研究科の求幸年 教授と、国立研究開発法人産業技術総合研究所の三宅隆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学教員がタイ・キングモンクット工科大学北バンコク校創立60周年イベントで講演しました

2019年3月15日(金)~18日(月)、キングモンクット工科大学北バンコク校大学創立60周年にあたり、タイ王国のシリントーン王女が出席され、記念式典が開催されました。今年は、本学と国際交流協定校であるキングモンクット工科大学北バンコク校において、交流10周年を迎えます。3月15日(金)、オープニングセレモニーでは、本学の木村景一名誉教授、林英治教授(大学院情報工学研究院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

入学式を行いました

平成31年度入学式を、2019年4月4日(木)10時からイイヅカコスモスコモン(飯塚市)、14時から北九州ソレイユホール(北九州市)において挙行しました。戸畑・飯塚・若松の3キャンパスに迎えた学部・大学院合わせて1,655名の新入生が、九工大生として新たな一歩を踏み出しました。尾家祐二学長からの告辞では、本学の成り立ちや歴史、本学の持つ様々な教育プログラムなどについて述べられ、「専門的な知識やスキル...

View Article

入学試験の日時・場所等に関するお知らせ(大学院工学府)

準備中です

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明専寮オリエンテーションを行いました

2019年4月4日(木)、本学明専寮において、新入寮生へのオリエンテーションを行いました。2013年に現在の寮に生まれ変わってから本年で7年目を迎える明専寮に、7期生となる寮生40名を迎え、芹川工学研究院長の挨拶の後、明専寮の特色ある教育「グローバルリーダー教養教育」「自主企画」「英語教育」について、担当教員から説明が行われました。寮生からは、この一年間の寮生活や勉学等についての力強い抱負が聞かれ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報工学部オリエンテーションを開催しました

2019年4月3日(水)・5日(金)の2日間の日程で、「平成31年度情報工学部新入生・編入生オリエンテーション」を開催しました。新入生・編入生の皆さんが大学生活をいち早く理解し、充実した日々を過ごしてもらうために毎年実施しているもので、飯塚キャンパスの概要や施設の紹介、学生生活を送るうえでの諸注意やサークル案内、履修上のガイダンス説明などを行いました。いよいよ始まる大学生活に向け、新入生・編入生の皆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

工学部新入生・編入生オリエンテーションを開催しました

工学部では2019年4月3日(水)、5日(金)に戸畑キャンパスの記念講堂にて「平成31年度工学部新入生・編入生オリエンテーション」を実施しました。本学の歴史や工学部の教育方針、大学生活に関する諸注意等が行われ、新入生541名と編入生25名は、緊張した面持ちで、熱心に聞き入っていました。 学部長挨拶 教務委員長挨拶 熱心に聞き入る学生

View Article
Browsing all 4984 articles
Browse latest View live